「投資信託を保有しているけれど、結局いまどのくらい増えているの? それとも、減っているの?」
そう思ったことはありませんか?
お持ちの投資信託の損益の状況を知るには、次の3つを確認する必要があります。

(1)日々の値動きによって変動する投資信託の基準価額をもとにした評価金額。

(2)これまで受け取った分配金の総額。

(3)投資信託を一部解約したことがある場合は、売却金額の総額。

これら(1)(2)(3)を合計して、そこから購入額を差し引けば損益がわかります。購入額とは、積立などで購入回数が複数ある場合は、そのトータルの金額になります。

それが一目で把握できるのがトータルリターン通知です。 初回購入日から現在までの全期間を通じて、追加購入や分配金なども含めたトータルの損益を投資信託ごとにひと目でわかるように、販売会社から通知するサービスです。

トータルリターンとは?

トータルリターンは、(1)投資信託の現在の「評価金額」、(2)これまでに受け取った分配金を合計した「累計受取分配金額」、(3)これまでに一部解約した売却金を合計した「累計売却金額」のトータルの金額から、(4)購入した金額の合計である「累計買付金額」を差し引いて算出します。

トータルリターン=評価金額+累計分配金額+累計売却金額-累計買付金額

(1)評価金額 保有口数×算出日時点の基準価額÷1万口で算出
(2)累計分配金額 普通分配金および元本払戻金(特別分配金)の受取金額(税引き後)の累計
(3)累計売却金額 解約(または買取)、償還金の受渡金額(信託財産留保額、信託報酬差引後)の累計
(4)累計買付金額 買付の受渡金額(購入時手数料(税込)含む)の累計

具体例で見てみましょう。
AとBの2つの投資信託があり、どちらも1万円で購入したとします。
1年後、Aの評価金額は1万2,000円になり、その間、分配金として毎月50円、合計600円を受け取りました。
一方、Bの評価金額は1年後8,800円になり、分配金として毎月100円、合計1,200円を受け取りました。

この場合、Aの1年間のトータルリターンは、
(1万2,000円+600円)-1万円=2,600円
となります。

Bの1年間のトータルリターンは、
(8,800円+1,200円)-1万円=0円
となります。

なお、いずれも手数料や分配金にかかる税金は考慮しておりません。
たとえ分配金額が多くても、トータルリターンで見た場合、プラスマイナスゼロとなること(場合によってはマイナスとなること)もあるのです。

トータルリターンは評価損益と異なる

ちなみに、投資信託の損益には、もうひとつ評価損益(譲渡損益)という指標があります。
しかしこちらは、トータルリターンとは全く異なる指標で、課税計算に用いられるものですので、注意が必要です。