投資信託のしくみ・メリット・お金の流れについて、くわしくご説明します。
投資信託のしくみ
投資信託とは、たくさんの投資家から集めた資金を、大きくひとつにまとめて、運用のプロ(資産運用の専門家)が国内外の株式や債券などに投資するしくみです。
大きくまとめて投資をするので、複数の株式や債券などに分散して投資することができます。
また運用した成果は、それぞれの投資家の投資額に応じて還元されます。
なお、預貯金とは異なり投資元本が保証されている金融商品ではないことには注意が必要です。
投資信託3つのメリット
1.少額から始められる
投資にはある程度まとまった資金が必要ですが、投資信託はたくさんの投資家からお金を集めるので、一人ひとりの投資家が負担するお金は少額でもかまいません。最低金額は1万円からの場合や、中には5千円や千円からといったケースもあります。
2.分散投資を手軽に実現
投資信託は、国内外の株式や債券など複数の投資対象に幅広く投資する商品もたくさんあります。つまりそのような投資信託を利用すれば、個人でも手軽に分散投資が実現でき、投資リスクを抑えることができるのです。
3.運用はプロにおまかせ
大きくひとつにまとめた資金を投資家に代わって育ててくれるのが運用のプロ(資産運用の専門家)です。運用のプロが高度な専門知識や情報収集・分析を駆使して運用を行います。
自分で株式投資する場合と比較してみると・・・
自分で株式投資する場合、それなりにまとまった大きな金額が必要です。もし複数の株式に同時に投資したいなら、さらにたくさんのお金が必要となります。
また自分で有望と思われる企業を探し、売買のタイミングも判断しなければならないので、多大な時間と労力が必要になります。
投資信託であればこうしたたくさんのお金や労力の負担がなく、手軽に投資を始めることができます。
投資信託 | 株式投資 | |
---|---|---|
資金 | 少額から始められる | まとまった金額が必要 |
運用するのは | 運用のプロ | 投資家自身 |
分散投資をするには | 投資信託一つだけで、複数の株式に分散して投資ができる | 複数の株式に分散して投資するには、さらにお金が必要 |
投資信託のお金の流れ
投資信託を購入した投資家のお金は、信託銀行で保管・管理されます。そしてその資金は、運用のプロである運用会社の指示に基づき、国内外の株式や債券などに投資されるという流れです。
その結果、運用がうまくいけば資産は成長して収益を生み出し、うまくいかなければ資産は目減りして損失となります。
その収益や損失は、個々の投資家にとって資産の増加・減少としてダイレクトに反映されます。
ちなみに信託銀行では、みなさんから預かったお金を分別して保管・管理しています。このため、万が一販売会社や運用会社、信託銀行のいずれかが破たんしても、みなさんの資産は保全されるようになっています。
投資家・・・資金を出す人々。受益者とも呼びます。
販売会社・・・投資信託を販売する会社。
運用会社・・・投資信託をつくり、運用の指示を出す会社。(投資信託)委託会社とも呼びます。
信託銀行・・・投資家の資金を保管・管理する会社。受託会社とも呼びます。